新婚1年目が感じる、結婚してから変わった5つのこと

僕は、2023年7月に結婚した。

この記事を書いているのは2022年の2月。
つまり、すでに半年以上も経っている。時の流れは早いものだ。

そんな今、友達や仕事関係の人からよく聞かれるのが「結婚してから何か変わった?」という質問。

この問いかけ、実はSNS上でもたびたび話題になっているのを見かける。
「結婚は人生の墓場」なんていう意見も出るほどには、特にネガティブな内容が多くバズっている印象がある。

けれど、僕の答えはこうだ。
「ポジティブな意味で変わった」と。

この記事で詳しく紹介するので、ぜひ最後までお付き合いいただけると嬉しい。

結婚してから変わった5つのこと

結婚してから、以下の5つが変わったと感じている。

  1. 遠出が減り、近場のお出かけが増えた
  2. 大きい額の散財が減った
  3. 自分たちへのプチごほうびが増えた
  4. 家にいる時間が増えた
  5. 動画や映画に詳しくなった

1.遠出が減り、近場のお出かけが増えた

以前北海道一周の記事を公開するほど、僕は大の旅行好き人間。
特に車旅が大好きで、住んでいる関西地方を出ることもしばしば。

友だちとツーリングに行くことも多く、年間2万キロ以上走っていた時期もある。

そんな僕だが、結婚してからは関西地方を滅多に出なくなった。
例外は新婚旅行で行った箱根と、四国へ「うどんと鯛めしのくいだおれ旅」の2回だけ。

カメラが共通の趣味だから、今でも写真を撮りに出かけることはあるけれど、独身時代は毎週行っていたのが「月に1回あるかないか」になった。

2.大きい額の散財が減った

車・旅行・カメラときたら「お金のかかる趣味」のオンパレード。
独身のころは趣味を極めるためにも、結構な額を使っていたものだ。

一方で、結婚してからは趣味に関する新しいものをほとんど買っていない。
欲しいものはあるけれど、将来のことを考えるとブレーキがかかるようになった。

これが「家庭を持つ」ということなのかもしれない。
今以上に稼げるようになったら、そのときは自分へのごほうびを買おう。

3.自分たちへのプチごほうびが増えた

その代わりとでも言うべきか、「自分たちへのちょっとしたごほうび」が増えた。

  • コンビニスイーツ
  • ウーバーイーツ
  • 年に2回の焼肉

趣味のような「自分のための投資」が「ふたりの時間への投資」に変わったからだろう。
「追い求めてた理想」以上に「今ある時間の楽しみ」を大切にしたくなったのもあると思う。

4.家にいる時間が増えた

独身のときより、家にいる時間が多くなった。
そう聞くと、こんなふうにネガティブに感じる人もいるかもしれない。

  • 飲みに行くお小遣いがなくなったからでは?
  • ひとりで自由に動けなくなったからでは?

僕の場合は違う。
「昔より家にいる時間が好きになった」のだ。

家でコーヒーを飲みながら、のんびりする。
こういった時間がお気に入りになったのも、結婚して家での楽しみが増えたからだろう。

5.動画や映画に詳しくなった

そんな「家にいる時間」で何をするかと聞かれたら、動画や映画を観ることが多い。

今まで映画をほとんど観なかったのに、「ハリーポッター」を観たし
YouTuberの動画も観なかったのに、妻と一緒に好きになった配信者がいる。

加えて、映画や動画での気づきを仕事にも活かせているから驚きだ。

具体的には、X(旧Twitter)でストーリーポストを書くとき。
「ここで終わったら続きを見たくなりそう」などを考えるようになった。

余談だが、今は「名探偵コナン」を第1話から観ている。
1,000話以上の果てしない旅だが、妻と毎日の楽しみになっている。

楽しい結婚生活のために心がけている3つのこと

「結婚してからポジティブな意味で変わった」というものの、何もせずに過ごしただけで楽しくなるとは限らない。
ささいなすれ違いがきっかけで険悪ムードになり、最悪な結末を迎えることもあるだろう。

そうならないために、僕たちが心がけていることを3つ紹介したい。

  1. できるだけ時短家電を使う
  2. 家に入れるお金を多めにする
  3. お互いの時間を作る

1.できるだけ時短家電を使う

まだまだ「家事は自分たちの手でやるもの」という考えもあるかもしれないが、僕は時短家電をどんどん取り入れていいと思っている。
「家事の負担」がケンカのきっかけになるという声をよく聞くから。

どれだけ家事を分担していても、共働きならそれぞれに忙しい時期もあるし、体調が悪い日もある。
そんなときに家事が溜まり、イライラしてケンカになる。

だったら、そもそもの家事の量を減らすのはどうだろうか?

  • ロボット掃除機
  • ドラム式洗濯機
  • 食洗機

ひとつでもいいので、取り入れてみてはどうだろう。
お金はかかるが、“楽さ”と”時間の余裕”、そして”夫婦仲のよさ”が手に入ると考えたら安い買い物だ。

当メディア内で、「これらの時短家電を選んだきっかけ」についての記事も更新していく予定なので、楽しみにしてもらえたら嬉しい。

2.家に入れるお金を多めにする

夫が不満に感じやすいのは「お小遣い制」ではないだろうか。
少なくとも、僕の父親はいつもピリピリしていた。

それだったら「家に入れるお金を多めにする」ほうが、僕はいいと思う。
家賃や光熱費を計算し、貯金分も合わせて支払額を決めてしまうのだ。

「余った分は自由に使える」となれば、不満も抑えられるだろう。
それでも足りなければ「副業しよう」と思うかもしれない。

加えて、光熱費の額は夏・冬を基準に決めると、冷暖房をつけない春・秋はだいたい余るのでおすすめだ。
我が家の場合だが、光熱費の差額だけで月1万円近く貯金できている。

3.お互いの時間を作る

「家にふたりでいる時間が増えた」とはいえど、ずっと一緒にいたらしんどくなるものだ。
「ヤマアラシのジレンマ」という言葉が、まさにぴったり当てはまる。

ヤマアラシのジレンマとは、人間同士が互いに仲良くなろうと心の距離を近づけるほど、互いに傷付けあって一定距離以上は近付けない心理を指します。

引用元:日本経営心理士協会

夫婦関係も同じで、お互いの時間を作るのが大切なんじゃないかなと思う。

  • ひとりでカフェに行く
  • 学生時代の友だちに会う
  • 趣味のイベントに行く

こうした時間があってこそ、ふたりの時間がより愛おしく思えるのだろう。

結婚してからポジティブな変化もたくさんある

何かとネガティブな声が耳に入る結婚生活だが、そうではない人もいることが伝わっただろうか。

趣味にかけられるお金が減ったり、飲みに行く機会が減ったりするから、人によっては「楽しみを奪われた」と見えるのかもしれない。

ただ、「奪われた」んじゃなく「楽しみ方が変わった」んじゃないかと僕は思う。
そしてこの変化を受け入れ、好きになれたら「ポジティブな意味で変わった」と感じられるだろう。

この記事が、結婚による変化を前向きに捉えられるヒントになったら嬉しい。

後藤 迅斗

ライター4年目。メンタル心理カウンセラーとして、120人以上の悩みを解決に導く。うつ病で休職した経験をもとにしたブログ「じぶんぽっく」運営。「社会人の心の守り方」を発信するXは11,000フォロワー超。「Sence of...」では「人生の大きな変化」について自分らしく紡ぎます。 ブログ「じぶんぽっく」:https://www.jibun-pock.com/