“自分大好き”でイイじゃない。自撮りのコツ、お教えします。

ひとり旅で少しだけ困ること、それは食事と写真。
家族や友人との旅であれば、シェアをしていろいろな料理を楽しめるけれど、
胃袋が1つのひとり旅では限界がある。

「May I have a smaller portion of this please.」
(量を少なくしてもらえますか?)
食いしん坊の私とて、不本意ながらこの言葉を何度言ったことか…。

そして、写真。
風景写真も素敵だし、旅の思い出にもなるけれど、その風景に自分も写り込みたい。
むしろ入っていきたい。
できることなら「あら、偶然写り込んじゃった」くらいのナチュラルなセルフポートレートがいい。

自撮り。それはナルシストな行為に捉えられ、その姿に恥ずかしさを感じるかもしれない。
私もそうだった。

が、しかし、海外に行くとそんな思いは吹き飛ぶ。
海外のツーリストは自撮りだろうが誰かに撮影を頼もうが、決めっきめのポーズで写真撮影を楽しんでいる。それを羨ましげに眺めながらまごまごしていると、
「Would you like me to take your picture? 」(撮りましょうか?)なんて声までかけてくれる。
恥ずかしさから薄ら笑いでカメラに顔を向けると、頼んでもないのに表情やポージングのレクチャーまでしてくれる。

ナルシストだっていい。自撮りの姿が滑稽だっていい。
自分大好き”って素敵なことじゃない?

と、開き直ったところで、ひとり旅で培った、自撮りのコツを伝授しよう。

スマホスタンドを使い倒す。

まるで誰かに撮ってもらったかのようなこれらの写真。
ポルトガル・ポルトでは“呼ばれて振り返った風”
フランス・パリでは“お気に入りのブーランジェリーでバゲットを買った風”
驚くなかれ。全て、自撮りである。

まるでカメラマンがどこかにいるかのような自然な画角。
それを可能とするのがスマホスタンドである。

画角に応じて高さ調整やスマホを縦横にグリップできるスマホスタンド。自撮り棒としても使えるこのアイテムのおかげで、写真で旅の思い出を振り返るのがさらに楽しくなった。

リモコン付きタイプを選べばベストなタイミングでシャッターを切ることができるのもポイント。
「あら、偶然写り込んじゃった」的なナチュラルなセルフポートレートも、リモコンを使えば納得のゆくまで“自分大好き”な写真を撮ることができる。
コンパクトに折り畳めばポケットにも入る優れた携帯性もうれしい。

スマホスタンドでもうひとつおすすめなのが、『くねくね三脚』だ。木や鉄柱など、どこにも巻き付けることができるのでとても重宝している。

バッグや壁を使いこなす。

スマホスタンドがなくても、工夫次第でナチュラルな自撮りができる。
バッグや壁を支えに下からのアングルで撮れば、ほうら、自然でしょう?

とはいえ、バッグを使う際は屋外は避けるのが無難。それはスマホスタンドも然り。
自撮りに夢中になるあまり、スリや置き引きなどの被害に遭っては自分大好きどころではない。
自撮りをする際は周囲をよく確認し、安全を確認することを徹底するべし。

また、人混みで自撮り棒を使った撮影や、長時間にわたって同じ場所に居座るのもよろしくない。
観光地によっては自撮り棒の使用そのものを禁止しているところもあるので注意が必要だ。
スマホスタンドを使うときは、マナーを守ること。
これ、基本中の基本。

鏡、窓の写り込みを狙う。

異国の地の地下鉄やバスはそれ自体がフォトジェニック。しかし、治安が必ずしも良いとは言えない海外の地下鉄事情。そのうえ狭く、混み合っている車内では、スマホスタンドどころではない。

そこでおすすめなのが“写り込み”。ドアに反射した自分の姿ごと、車内の雰囲気を撮ることができる。
街歩きではショーウィンドーや鏡面仕様のディスプレイを味方にしよう。

Could you please take a photo of me?

ここまで、自分で完結する撮影テクニックを紹介したが、景色と自分をしっかり撮りたい場合は、やはり人に頼むのがベター。

観光地では同じ境遇のツーリストに頼むのが良いだろう。
「Could you please take a photo of me?」(写真を撮ってもらえますか?)
この言い回しはちょっと丁寧だけれど、見ず知らずの人に頼むのだからこれくらいの気遣いはしたい。

そしてすかさずこう申し出よう。
「Do you want your picture too?」(あなたの写真も撮りましょうか?)
偶然、同じ時期に同じ場所を訪れた者同士、きっと通じるものがあるはず。
断る人はほぼいない。

その出会いは大体が一期一会。
「どこから来たの?」「いつまでいるの?」
という一言二言の会話はあっても、それ以上の関係性は生まれないことが多い。

でも、写真を見るたびに、撮影してくれた人たちのことを思い出す。
若草色のワンピースがとても素敵だったおばさんのこと。
初めての2人旅に興奮していたカップルのこと。
見事な口髭にアイスクリームをつけていたお茶目なおじさんのこと。

あの日、あの場所に確かに自分がいた記憶を、いつでも呼び起こせる写真。
スマホのアルバムの“自分大好き”な写真は、いつだって微笑んでいる。
過去の自分に恥じることがないよう、“自分大好き”と言える私でありたい。

見ず知らずの誰かの言動に攻撃をしたりされたり。
SNSには今日もさもしい言葉があふれている。
そこには目を背けてはならない“事実”もあるけれど、自分を好きでいられたら、発する言葉も変わってくるように思えてならない。

自分を好きになることは、ありのままの自分を受け入れること。
すると、不思議なことに他人のことも受け入れることができる。
自己受容をすることで、マイナスの感情に振り回されることなく、フラットでいられる。

肯定でもなく、まして否定でもない、無条件で自分を受け入れること。
そんなことができるのって他でもない、自分だけ。

なんて、偉そうに言ってはみたが、私は自分大好きなナルシストに過ぎないかもしれない。
仕方ないよね、だってそれも私なんだもの。

自分大好き、イイじゃない。

おだりょうこ

猫と旅、音楽と映画で形成されたライター&エディター。旅欲が止まらない旅ジャンキー。雑誌編集、テレビ局勤務を経てフリーランスに。料理は作るの食べるのも得意だったりする。