春は、いい。何か素晴らしいことが始まりそうな、前向きな予感に満ちている。
冬の間、寒さで縮こまっていた身体を大きく伸ばす。そろそろ“春支度”をしなければ。さて、何から始めようか。思いを巡らせるだけで、もう心が躍る。
春服を買う

つい最近まで妊婦だったこともあり、半年以上あまり服を買っていなかった。妊娠期間中にクローゼットに加わったのは、必要最低限のマタニティ服ぐらいだ。今年の2月、無事に子どもが産まれ、身体が妊娠前の形に戻ってきたこともあり、春服を探したい気持ちがむくむくと湧いてきた。
アラフォーになってから迎える初めての春だ。ファッションの好みも変わったようで、クローゼットの中の春服を見ても、あまりピンと来ない。今年着たいのは、今まで持っていなかったシャツやカーディガン。特にブルーシャツに心惹かれる。まさに春の色。デニムシャツも使い勝手がよさそうだ。
子どもの吐き戻しなどでどうせ汚れるだろうから、シンプルでお手頃な価格のアイテムをたくさん揃えることにした。ユニクロに何度も通い、1色買って気に入ったアイテムは別の色も買い足す。Instagramで春コーデの参考例を見ていると、あれもこれも欲しくなってしまう。
せっかくなので、ボトムスも春仕様に。黒いパンツを履くことが多かったが、今年は白いパンツにも挑戦することにした。ユニクロのジャージーバレルレッグパンツは、透け感があまりなく、丸みのあるシルエットがかわいくてお気に入りだ。
久しぶりにデニムパンツも買った。クローゼットの中にはサイズが合わなくなったデニムがたくさん眠っており、「やせれば履ける」と、長年買い足すのをためらっていたのだった。今年は、潔く今の自分に合ったサイズのデニムを買うことにした。ようやくデニムコーデができるようになって嬉しい。
バッグを新調する

冬の間、私のバッグを大きな悲劇が襲った。バッグを保管しているクローゼットが寝室にあるのだが、寝ているときにつけていた加湿器の湿気のせいで、気づいたらカビが生えていたのだ。大学時代に父親にもらったヴィトンのバッグをはじめ、いくつものバッグを泣く泣く捨てるはめになった。
でも、もしかしたら、いいきっかけだったのかもしれない。もう使わないのに捨てられないバッグばかり、溜め込んでいたから。
そうポジティブに捉え、今の好みにあったバッグをいくつか買い足すことにした。小さくて、シンプルで、差し色として好きなカラーが入っているもの。そんなバッグがこの春の気分だ。
お迎えしたのは、PIENIのTOTE S。艷やかな質感が美しく、内側の青いピッグレザーも気に入っている。LeSportsacとAmeriがコラボした黒いベルトバッグも購入した。ベビーカーでの外出時は手がふさがるので、ベルトバッグが便利だ。新しいバッグで、春のお散歩をたくさん楽しみたい。
部屋のディスプレイを替える

リビングのあちこちに、美術館の売店で購入したポストカードを飾っている。これを、季節に合わせて替えるのが楽しい。冬の間は雪景色の作品を飾っていたが、春は暖かな雰囲気のポストカードに。
何十枚と買い集めたポストカードを1枚ずつめくり、ピンと来るものを選び出す。この時間も、なんだか贅沢で楽しい。アンリ・マルタンの『野原を行く少女』は、流れるように配置されたカラフルな花が美しい作品。飾ると、部屋の雰囲気がパッと明るくなる。
次は、家のあちこちに飾れるような、春らしいドライフラワーを探しにいきたいな、と思う。
運動をする

春めいてきたと思ったら、きっとすぐに夏が来る。これからの季節、全力でファッションを楽しむためにはボディメイクが重要だ。特に、産後の身体は引き締めがいがある。
運動は、自宅でするのが性に合っている。何年も前にジムに通っていたことはあったが、運動着などの支度をするのが億劫で、徒歩1分の距離なのにすぐに行かなくなってしまった。
YouTubeで、動画についたコメントを読みながら、効果の出ていそうな筋トレ動画やストレッチ動画を探す。引き締めたいのは、二の腕、腹筋、お尻、脚、背中。出産で骨盤が開いたので、骨盤調整にも取り組みたい。動画をいくつか見繕い、全体で30分程度の運動になるように、再生する順番を組み立てる。
子どもが寝てくれることの多い午前中に、毎日取り組むことにした。ヨガマットを敷き、近くにiPadを置いて動画を再生するだけで始められるので、ハードルが低い。トレーニングにおいて最も大事なのは、継続だと思う。
運動を始めると、心臓から遠い手首や足首からやせる、と聞いたことがある。2週間ほど続けたところ、Apple Watchで使っているベルト穴の位置が早速変わった。産後にApple Watchをつけ始めたときより、ふたつも内側になっている。体重はまだあまり変わっていないが、小さな変化に気づくと継続するモチベーションも湧くものだ。
春は、ウォーキングにぴったりの季節。今後は子どもとのお散歩がてら、1時間の有酸素運動も加えたい。
春を楽しむために
四季の中でも、特にポジティブな空気が漂うのが春だと思う。木々が芽吹き、桜が咲き乱れる。道を歩いていると、音が増えて賑やかになったな、と思う。
春支度を整え、春風に背中を押されるがまま、これからの季節を楽しみつくしたい。