スキンケアを「やらなきゃ」と感じると、途端に億劫になる。
疲れている日でも、肌を放っておくわけにはいかない。わかっていても義務感と面倒さが勝ってしまうと、心がついてこなくなってしまう。
でも、手に取るテクスチャーや香りが心地よければ、どうだろう? いつものスキンケア習慣が、少し楽しみに変わるかもしれない。
ルーティーンを義務から「楽しみ」へ
わたしにとってのスキンケアは、いつも“作業”だった。
コスメは好きでも、ベースを整えることにいまいち興味が湧かない。美容院やタブレットの無料体験で美容雑誌を読んでみても、どれも同じにしか見えないし、成分の話は知らないゲームのルールみたいでよくわからなかった。
思えば、習いごとの基礎練習も嫌いなタイプ。単純作業は苦手で、長く続けられない。
それでも肌の調子がよろしくないことは自分なりにわかる。年齢を重ねて、どこかでちゃんとしなければという思いもあった。慣れないながら仕事で記事に向き合ううちに、成分の効果や名前もそれなりにインプットされて、多少は攻略できてきた気がする。
今でもふとしたときに「めんどくさい…」という気分がやってくるけれど、自分を整えていく感覚は心地いい。適当にドラストで選ぶのをやめて、きちんと調べてから合うものを探すようになったからかもしれない。
パッケージや使用感、香りまでこだわって選ぶと、自然とワクワク感が生まれ、使ってみたくなって手が伸びる。
「本当はサボって早く寝たいけど、これだけは塗ってから」。小さな瞬間の積み重ねが、心地よさを自分で選ぶという達成感につながる。
「五感で選ぶ」テクスチャー×香りで、気分が変わるスキンケア

成分や効能を見比べることも大切だけど、毎日肌に触れるものだからこそ、「心地よい」という感覚を頼りに選ぶのも、ひとつの正解。
桃谷順天館グループから登場した「CHEF de BEAUTĒ(シェフドボーテ)」が提案するのは、そんな感覚を信じる新しいスキンケアラインだ。
香りやテクスチャーのバリエーションから、肌や心が“いま欲しているもの”を直感で選ぶというアプローチ。日々ゆらぐ肌や気分に寄り添い、自分だけのレシピを探すようなプロセスで、義務的なスキンケアから「自分自身を感じる時間」へと変わっていく。
experience kit
まず選びたいのが、全商品を少しずつ試せる体験キット。「hadakiki」シリーズのローション5種またはクリーム4種に、スキンフレグランス4種の組み合わせだ。価格も手頃で、それぞれを肌にのせたときの感触や香りを確かめながら、自分の「好き」を見つけられる。
肌はいつも同じじゃないし、気分も変わる。「今日のわたしにはこれ」と選べる自由さが、前向きな気持ちを後押ししてくれる。
LOTION / CREAM

ローションとクリームは、どれもテクスチャーに込められた自然の情景が浮かぶようなラインナップ。肌になじませながら、目を閉じて心地いい質感に浸りたい。
ボトルはそれぞれどの種類を選んでも、ぴたりと重なるようデザインされている。パッケージが美しいアイテムは、置いておくだけでも空間ごと整う気がする。
LOTION
CREAM

hadakikiクリーム(全4種)
- 内容量:各30g
- 価格:各8,800円(税込)
skin fragrance
香りごとに異なる物語が込められたスキンフレグランスは、スキンケアの前に手にまとわせて使うオイル。スキンケアが“心のケア”にもなるような、自分を労るていねいな時間をつくれるアイテムだ。

スキンフレグランス (全4種)
- 内容量:各10包
- 価格:各1,540円(税込)
スキンケアを「肌のためのローテとして淡々とやるもの」だけではなく、「使うたびに気分が上がるから日々やりたい」に変えていく。テクスチャーや香りも感性に沿って選ぶことで、明日のスキンケアがきっと楽しみになる。
商品概要

株式会社桃谷順天館「CHEF de BEAUTĒ(シェフドボーテ)」
商品内容・価格:
- 体験キット(全2種):各1,650円(税込)
- ローション5種×2回分・スキンフレグランス4種×1回分
- クリーム4種×2回分・スキンフレグランス4種×1回分
- hadakiki ローション(全5種)100mL:各6,600円(税込)
- hadakiki クリーム(全4種)30g:各8,800円(税込)
- スキンフレグランス(全4種)10包:各1,540円(税込)
発売日:
- 2025年6月30日(月)先行発売
- 2025年7月2日(水)一般発売