香りがよみがえらせる過去の記憶

落ち着く香り、気分が上がる香り、懐かしさを感じる香り。人それぞれ惹きつけられる香りがあるのではないだろうか。

ときには香りを嗅ぐことで何かを思い出し、記憶が呼び覚まされることがある。目には見えないのに、感情を動かしてくることも。本当に不思議だ。

先日、片付けをしていたとき、3年前ぐらいに買った香水を見つけ、クローゼットから引っ張り出してみた。どんな香りだったかなと思って、シュッと吹きかけてみると、次第に記憶が巻き戻されていった。

自分を高めてくれるお守りのような香り

記憶をさかのぼったとき、私は社会人5年目。前に勤めていた会社で、自ら企画したイベントに向けた準備の大詰めを迎えていた。お客さんは来てくれるのだろうか、喜んでくれるだろうか、そして準備は間に合うのだろうか…。期待と不安が入り混じっていたのを覚えている。

そんなせわしないタイミングに、プライベートで急遽、東京に行く用事ができた。用事を済ませた後、家にお土産でも買おうか、ぐらいの軽い気持ちでふらっと立ち寄った渋谷スクランブルスクエアで、あろうことか私は香水を買っていたのだ。

その香水は以前から気になっていたブランドのものだった。いつかは欲しいなと思っていたけれど、まさか用事で来ただけの東京で買うとは思っていなかった。なぜだかわからないが、フロアに並ぶお店を見たとき、吸い寄せられるようにして、列に並んでいたのだ。順番が来て、直感で気になる香りを数種類嗅がせてもらった。そのなかで気になったのが、ゼラニウム。甘さ控えめで透明感があり、繊細だけれど存在感を感じさせるマスキュリンな香りに惹かれた。当時私は、この香りが不安を感じている自分を癒し、高め、そして守ってくれるような気がしたのだと思う。香りを纏うとき、自分をドレスアップしてくれるようなときめきを感じていた。

香りが記憶を呼び起こし、過去の私に光を当ててくれたのだ。

京都の情景を閉じ込めたフレグランスが登場

私は、香りには過去を紐解く力があると感じている。そこで気になっているのが、「香りで記憶をたどれるように」との願いが込められて制作された、京都発のフレグランス専門店MY ONLY FRAGRANCE」が販売している5種類のフレグランスだ。

“京都らしい朝”の風景を、フローラルやウッディの香りで表現した「古都」や、舞妓さんと夜の祇園ですれ違ったときの艶やかで色っぽい雰囲気を表現した「雅」など、京都ならではの情景を映し出した香りが用意されている。

現在の私は、転職をして、1年ほど前に大阪から京都に引っ越してきた。伝わってきた文化や歴史深い街並み、神社仏閣、四季の移ろいなど、京都がみせるさまざまな表情に心を動かされてきた。

そういった京都のエッセンスが5種類のフレグランスに封じ込められ、旅行客はいつでも京都への旅に思いを馳せることができ、京都を愛する人は、改めて京都の奥深さを感じ、自身のお気に入りの京都の景色を、香りに重ね合わせるといった楽しみ方もできるだろう。

香りによって記憶が五感とつながるような感覚を目指して調合されたといわれるフレグランス。記憶や感性に寄り添い、京都を彩る特別な香りを見つけに、MY ONLY FRAGRANCEを訪れてみたい。

京都の情景を映し出した香りの種類

古都(Koto)
清水寺へと続く静かな住宅街。咲きこぼれる季節の花、そして徐々に香ってくるお香の気配——そんな“京都らしい朝”の風景を、透明感のあるフローラルと深みのあるウッディで表現。どこか懐かしく、心がすっと整う香りです。(プレスリリースより引用)
雅(Miyabi)
祇園の夜、舞妓さんがすれ違う一瞬。花街の華やかさと、ふと感じる色気のある香りが交錯する夜の空気。甘美なフローラルと、タバコや香水が混ざる大人のノートが印象的で、艶やかさと余韻を感じる香りに仕上がっています。(プレスリリースより引用)
青嵐(Seiran)
蒸し暑い真夏の嵐山。竹林の中を通り抜ける風、重たさの中に見え隠れする清々しさ——それをグリーンノートとシトラスで表現。重く、そして軽い。まるで自然そのものの息遣いを感じる香りです。(プレスリリースより引用)
朱雀(Suzaku)
伏見稲荷の千本鳥居。雨上がりに漂う土の匂いと、濡れた木の幹、芽吹いた草の青さ。アーシーでウッディ、そこに少しスモーキーさを重ねた香りは、しっとりとした京都の“静けさ”を思い出させてくれます。(プレスリリースより引用)
神楽(Kagura)
お寺の本堂に足を踏み入れた瞬間の、ひんやりとした静けさ。畳と木の香り、差し込む光と影。穏やかで、少しだけ神聖さも漂う香りは、心を静かに落ち着かせてくれるような存在です。(プレスリリースより引用)

商品概要

販売店舗:MY ONLY FRAGRANCE 京都市内6店舗(清水店・産寧坂店・河原町店・寺町店・新京極店・金閣店)「神楽(Kagura)」のみ寺町店と新京極店限定
価格:10ml 税込3,000円〜
販売状況:販売中(在庫状況は店舗により異なります)

はしもとかほ

「誰かの人生のものがたりを紡ぎたい」をテーマに、インタビューライターとして活動中。趣味は京都散策、読書、写真、食、アートに触れること。いつか書評を書くのが夢。