一年に一度の魔法の時間、ディズニー・ハロウィーンの魅力!2025年のフードもグッズも見逃せない

秋になると、東京ディズニーリゾート(R)のスペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」がやってくる。一年に一度の特別なムードに包まれるこの季節が、毎年とても待ち遠しい。

パーク内を彩る装飾や、期間限定のパレードやショーなどは、訪れるわたしたちをいつだって夢中にさせてくれる。スーベニア付きも含むフードやドリンク、パーク内で買えるグッズにいたるまで、この時期ならではのメニューやデザインにもワクワク感が膨らむ。

特に、2025年初めて登場する東京ディズニーシーの新プログラム「ラソス・デ・ラ・ファミリア」は、『リメンバー・ミー』の世界観を体験できる注目のコンテンツ。

秋の訪れとともに、パーク全体がハロウィーンの魔法に包まれる

「ディズニー・ハロウィーン」に宿る魔法

東京ディズニーリゾートが演出する、ハロウィーンイベントが大好きだ。

たとえばApple Musicで配信されている過去のハロウィーンパレードやショーの音源を、ハロウィン時期以外でも定期的に聴きたい衝動に駆られるくらい。

こちらは2024年度に東京ディズニーランド側のパレードで使われた楽曲で、ショーを盛り上げるキャラクターやキャストさんの台詞なども入っている。まるでパークにいるような感覚にいつでも浸れるのだ。

音源やファン撮影の映像などを摂取しながら心待ちにしていた“今年のディズニー・ハロウィーンイベントの情報”が出たら、限定の新作フードやドリンクメニューをチェックして、どれを体験するかあれこれ迷う時間もまた愛おしい

絶対に1日では食べ尽くせないほど気になるものがたくさんある中で、「このドリンクもお酒も飲みたいから周るコースを考えよう!」だとか、「スーベニアグッズ付きも外せないし…でも個数限定だからどっちかしか買えないかも…」だとか…。

特に人気レストランやカフェの優先受付予約(プライオリティー・シーティング)は約1ヶ月前から争奪戦だから、無事に希望の時間帯に席を確保できると喜びが大きい

絶対に観たいパレードやショーの公演時間を調べた上で、場所取りの時間も考慮して被らないようにスケジュールを調整する必要があるので、もはやミッションのよう。

事前にじっくり計画を立てる時間は、自分の願望や“本当にやりたいこと”と向き合って取捨選択していく時間でもある。パークに行く前から、すでにディズニーハロウィンは始まっているのだ。

東京ディズニーランド&東京ディズニーシー「ディズニー・ハロウィーン」2025が開催

出典:株式会社オリエンタルランド
© Disney

今年も「ディズニー・ハロウィーン」がやってきた。2025年9月17日(水)〜10月31日(金)まで、東京ディズニーリゾートのパーク内に、この時期だけの世界観が広がる。

パークの装飾から、パレードやショー、限定フードやグッズ、そして新プログラムまで。秋の東京ディズニーリゾートでは、非日常の魔法がすべて詰まった特別な時間が体験できる。

出典:株式会社オリエンタルランド
© Disney

想い出を彩るスペシャルな身につけグッズ

出典:株式会社オリエンタルランド
© Disney

2025年9月16日(火)より販売開始されるスペシャルグッズには、肩の上で眠るゴーストのぬいぐるみや、いたずらゴーストのカチューシャなど、かわいくて笑顔になれるアイテムがそろう。

おなじみの「ぬいぐるみバッジ」も蜘蛛の巣やコウモリをあしらったハロウィーン仕様で、ディズニーヴィランズのパレードに合わせたリングも登場。マレフィセント、ジャファー、ルシファーなど、お気に入りのキャラクターを身に着けて、コーディネートや記念撮影を楽しもう。

パークで楽しむハロウィーン気分満載のスペシャルメニュー

出典:株式会社オリエンタルランド
© Disney

東京ディズニーランドと東京ディズニーシーでは、2025年9月16日(火)からパーク内で楽しめるフードやドリンクも多数登場。スペシャルドリンクは、パンプキンミルクのまろやかな甘みとほろ苦いコーヒーゼリーの組み合わせに注目だ。

東京ディズニーランドのワールドバザールに面した「リフレッシュメントコーナー」では、『101匹わんちゃん』のクルエラ・ド・ビルをイメージしたホットドッグ(スウィートチリ風味)が提供される。写真映えも狙えるフードを目でも楽しもう

さらにクリッター・カントリーエリアの「グランマ・サラのキッチン」では、ビーフシチューときのこの旨みたっぷりのオムライスにカボチャを添え、ケーキもセットになったスペシャルメニューが楽しめる。

店舗内でゆっくり味わうもよし、ドリンクやワンハンドフードをテイクアウトしてパレードの待ち時間に頬張るもよし。対象施設によっては「ディズニー・モバイルオーダー」が実施されているので、効率よく過ごしたいなら活用してみるのもおすすめだ。

「トリック・オア・トリート!」でスナックをプレゼント

出典:株式会社オリエンタルランド
© Disney

東京ディズニーランド内、トゥモローランドエリアにあるスウィーツ&ドリンクのお店「ソフトランディング」では、プレゼントも実施。

購入時にキャストさんへ「トリック・オア・トリート!」と声をかけると、“アボカド&チーズ味のコーンチップス”がもらえる。ディズニー・ハロウィーンのデザインで包まれたスナックで、体力補給しながらパーク散策を楽しもう。

ひんやりスウィーツ「リトルゴーストまん」が冷凍食品から登場

出典:株式会社オリエンタルランド
© Disney

冷凍食品の「東京ディズニーリゾート・フローズンセレクション」では、解凍するだけで楽しめる「リトルゴーストまん」(ミルク味・キャラメル味)が登場。自宅でも手軽にハロウィーン気分を味わえる。

東京ディズニーリゾート・アプリ(公式)もしくは、ディズニーオンラインストア「ディズニーストア.jp」から注文できるので、販売期間内にぜひ味わってみよう。

※1日当たりの販売数には限りがあり、品切れになる場合があります。
※商品は冷凍便での配送となります。

東京ディズニーシー「ラソス・デ・ラ・ファミリア」

出典:株式会社オリエンタルランド
© Disney/Pixar

東京ディズニーシーで2025年9月17日(水)〜11月2日(日)まで開催される「ラソス・デ・ラ・ファミリア」は、ディズニー&ピクサー映画『リメンバー・ミー』の世界を表現した新プログラム。

開催期間が粋で、ハロウィーンに合わせた10月31日までではなく、メキシコの死者の日にちなんで11月2日まで実施されるのがSNSでも話題となっている。

映画『リメンバー・ミー』の世界観に浸れるスペシャルメニュー

出典:株式会社オリエンタルランド
© Disney

東京ディズニーシー内のテーマポート、ロストリバーデルタに位置する「ユカタン・ベースキャンプ・グリル」では、映画に登場するマリーゴールドをイメージした“オレンジ×マンダリンオレンジ”の華やかなスペシャルドリンクが登場。

スペシャルセットでは、シーフードサルサのライスボウルにサーモン、骨付きソーセージ、ガイコツ型チップスがトッピング。メキシコの伝統行事“死者の日(ディア・デ・ロス・ムエルトス)”に食べられる伝統菓子パン「パン・デ・ムエルト(オレンジ入り)」も試してみたい。

※スペシャルグッズ、スペシャルメニューの内容は、予告なく変更になる場合があります。
また、在庫状況により、イベント期間中であっても品切れや販売終了となる場合があります。

東京ディズニーランドと東京ディズニーシー、どちらに行くか迷ってしまうほど魅力的な「ディズニー・ハロウィーン」と新プログラム「ラソス・デ・ラ・ファミリア」。

パークフードやドリンク、身につけグッズなど、秋の想い出を彩る数々の魔法との出会いを今年も楽しんで!

イベント概要

株式会社オリエンタルランド

織詠 夏葉

おりえ なつは。暮らしのメディア、おでかけメディアにてライターを務める。約3年間エディターやコンテンツディレクターとして稼働し、個人でも執筆活動を開始。映画や音楽、ファッション、雑貨、香水、推し活などに広く浅く興味津々。